利用者様の「できる」が増えると嬉しいです

施設名:ヘルパーステーションももその

職種:介護職

氏名:北野 亜由美

入職年月日:2021年入職

入職したきっかけはなんですか?

介護の仕事を探していたところ、やまなし勤労者福祉会の求人が目にとまり、ホームページを見ました。
そこで学習会やキャリアアップのための研修、入職後に資格取得ができる支援制度があることを知りました。福利厚生も充実しているため、ここなら安心して働くことができると思い、入職を決めました。

現在の仕事について教えてください。

私は現在、訪問介護の仕事をしています。利用者様のご自宅へ訪問し、入浴、排泄、食事などの日常生活の支援を行っています。訪問介護には、「身体介護」と「生活援助」の2種類のサービスがあります。「身体介護」は食事、入浴、排泄の介助など、利用者様の身体に直接触れて支援を行います。一方、「生活援助」は、調理、洗濯、掃除、買い物などの支援を通して、利用者様の生活環境を整える内容です。
こうした支援を通じ、利用者様がご自宅で安心して日常生活を送ることができるようにサポートをしています。

仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

利用者様と日々関わっていくなかで、利用者様が少しずつ元気になり、今までできなかったことができるようになったり、できることが増えていく様子を見ると、「介護の仕事をしてよかった」と思います。

当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

今後の目標は介護福祉士の資格を取得することです。
日々の業務を通して介護の知識や技術を身につけ、利用者様が安全に、そして元気に毎日を過ごすことができるよう、支援していきたいと思います。

やまなし勤労者福祉会で働くことを検討している方へメッセージをお願いします。

介護の仕事は大変だと思いますが、介護に限らずどんな仕事も大変だと思います。
大変な分、やりがいも大きく感じることができますし、自分自身の成長にもつながっていくと思います。
介護の仕事に少しでも興味があるのでしたら、ぜひチャレンジしてみてください!
一緒に介護の仕事を楽しみましょう!!