2025年度 やまなし勤労者福祉会 入職者研修が無事終了しました

2025年4月、31名の職員を迎え、1ヶ月(延べ18日間)の入職者研修を終えることができました。

研修内容は、

法人、民医連の理念や歴史、基本ケア、体の仕組み、感染対策、交通安全学習会等を座学と実践を交え基礎から学び、研修も中盤となった頃に外出交流企画として、福祉会JB委員会を中心に「ボーリング&クイズ大会」を開催し、ほっと一息できる時間を過ごしました。

またHRDサポートの樋口しのぶ先生による「社会人基礎力向上研修」全5回シリーズを開催し、職場や地域で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力を学びました。
ビジネスマナー、コミュニケーション力、課題解決力など社会人として必要な基本スキルを学びグループワークで意見交換し、自分の考えを伝え、仲間の意見を聴き相互に理解することを体験し、その中で相手の立場に立ち情報共有する重要性に気付く事も出来たと思います。

1ヶ月の研修最終日には各自、研修の振り返りと発表を行い終了となりました。

最終日の受講者の感想は「多様種の大切さを知った」「基本ケアの実践もあり基本的な考え方が理解できた。」「一緒に学んだ仲間に感謝です。」と、仕事にも仲間にも前向きな感想が多くでました。

 この1ヶ月の研修は、新入職員が同期の繋がりを大切にしながら一緒に学ぶ中、チームの大切さを体感し、職場に馴染み活躍できるようにと考えました。

今後は各職場でOJTを経て成長していくことを期待しています。