8月26日(火)、まいほーむももその相談室で、「キャリアI 2年目前期集合研修」を開催しました!

対象は入職2年目の職員さんたち。これからの成長を支える大切な研修です😊
🛀入浴介助の実技をグループワークで確認!
この日のテーマは「基本ケアの再確認」と「入浴介助の実技」
残念ながら実際にお風呂に入ることはできませんでしたが、昨年の学びを思い出しながら、動きや声がけをグループでチェックしました。
また安全に配慮した入浴の方法などを、参加者同士で体験しました!

「介助する側」と「介助を受ける側」の両方を経験できたことで、「こうされると安心するんだな」という気づきがたくさんありました✨
📖 事例発表に向けて「事例の書き方」を学びました
もうひとつの大きなテーマは「事例の書き方」。
介護の現場で体験した出来事を記録することは、自分の振り返りにもつながります。
講義では、
「どんなことを書けばいいの?」「どうやってまとめるの?」
といった疑問を解決しながら、今年度の事例発表にむけた準備を進めました✍
🗨️参加者の声をご紹介!
研修を終えた参加者からは…
「昨年の内容を思い出しながら実技を確認できてよかった」
「実際にやってみると、細かい注意点に気づけた」
「事例発表に向けて、書き方がイメージできた!」
などの声がありました ✨
まとめ
今回の研修は「振り返り」と「ステップアップ」の両方ができる、とても有意義な時間になりました。
職員一人ひとりが学びを重ねて、これからも利用者さまに安心していただけるケアを届けていきます🍀