「その人の気持ちに寄り添った支援」を目指して

施設名:特別養護老人ホームいけだの里

職種:介護職・ソーシャルワーカー

氏名:河西 愛望

入職年月日:2024年入職

入職したきっかけはなんですか?

「生きる力を支える介護」という考え方に魅力を感じたからです。自分自身もそんな支援に携わりたいと思い、入職しました。
また、施設にいる利用者様だけでなく、地域との繋がりを大切にし、福祉について多面的な活動をおこなっている点にも魅力を感じました。

現在の仕事について教えてください。

現在は、介護職を中心にユニット型の特別養護老人ホームで働いています。少人数の利用者様一人ひとりが、最期までその人らしく生きることができるよう、生活全般を支援しています。生活行為の介助だけでなく、関わり方にも工夫し、その人の気持ちに寄り添った支援をおこなえるよう日々努めています。
また、社会福祉士としても知識を深めるため、研修などに積極的に参加しています。

仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

利用者様から「ありがとう」「助かったよ」という言葉をいただいたり、笑顔が見られるときにやりがいを感じます。普段よりも元気がない方には声をかけるようにしており、「話を聞いてもらうだけでも嬉しいよ」と笑顔を見せていただけると、この仕事をしていて良かったと感じます。

当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

現場の仕事に臨機応変に対応できるようにすることです。
予測していなかったことが起きると、気持ちが焦ってしまいますが、柔軟に対処できるようになりたいです。
社会福祉士としては、生活を視る視点を今以上に養っていきたいです。

やまなし勤労者福祉会で働くことを検討している方へメッセージをお願いします。

人の役に立ちたい方、人と関わる仕事がしたい方にとって、福祉の仕事はやりがいのある仕事だと思います。大変なこともありますが、その分、やりがいを感じることができます。
大変な就職活動の中で、この情報が学生さんのお役に立てれば幸いです。
やまなし勤労者福祉会でお待ちしています!