日建学院様主催の「実務者研修」が、2025年度も特別養護老人ホームいけだの里で、開催されています。
6月生は、2025年8月22日より実務者研修のスクーリングがスタート。
やまなし勤労者福祉会からも2名の介護職員が参加しています♪
今回は、前半5日間の「介護過程」スクーリングの様子をお届けいたします!
まずは復習から💡
6月からの自宅学習を終え、実技を始める前に、対面講義で改めて復習します。
日々の実践をイメージしながら、介護の基礎を再確認しました。

要点を確認し、実技へ
実技の講義はベットメイキングから。
ベットや車いす、杖などを使って、あらゆる場面での実技を学びました。
受講者一人ひとりが、介護される側、する側の立場となって、「どのような声がけをしたら安心できるか」「利用者さんの持っている力を活かしながら、どの部分を支援したらよいか」を考え、お互いに共有しながら実技を進めました。


いざ、実技テストに挑戦💪
最終日には、実技テストをおこないました。
無事に全員合格し、全員で次の学習内容に進むことができます😄💐
実務者研修の後半は「医療的ケア」です。
介護職員でも慣れない「救命救急」や「喀痰吸引」を学びます。
最後まで、6月生全員で力を合わせて頑張ってください!
🏵️当法人では、無資格の職員への資格取得もサポートしています。🏵️