【介護について学びました】やまなし勤労者福祉会 2024年度入職者研修 番外編その3

やまなし勤労者福祉会では、2024年度 入職式および入職者研修を実施しました。
今回は、研修ブログの番外編として、介護についての学習の様子を紹介します。

介護って、なんだろう?基本ケア、介護保険の仕組み、マネジメントについて学ぶ

2024年4月15日(月)、当法人の介護職員・ケアマネ職員を講師に、基本ケア介護保険の仕組みケアマネジメントについての研修を行いました。

「介護保険基本の「き」と私たちの役割」の講義では、介護福祉サポートいけだの原所長を講師に、当法人の事業と介護サービスにおけるわたしたちの役割について学びました。

当法人のケアマネ事業所については、こちらをご覧ください
介護福祉サポートいけだ(居宅介護支援)
居宅介護支援事業所ほほえみ

また、この日の基本ケアについての学習では、「安心して住み続けられるまちづくり」が取り上げられました。
「民医連綱領」や「民医連の介護・福祉の理念」をはじめとする様々な角度から、まちづくりの必要性を学びました。
当法人の各拠点で行っている「まちづくり活動」の報告では、その活動内容に関心を持つ新入職員さんもたくさんいました。

ケアマネジメントについての学習では、ケアプラン・介護計画について、グループワークをしながら学びを深めました。
ボリュームたっぷりな講義でしたが、みんな意欲的に学んでいました。

当法人の各種取り組みについては、こちらをご覧ください
民医連綱領と基本ケア
まちづくり活動

利用者様を安全に送迎するために…交通安全について学習!!

4月15日(月)午後は、交通安全についての研修を行いました。
通勤はもちろん、利用者様の送迎でも車を運転する職員たち。
法令に基づいて、安心・安全に運転するための知識・技術を身につけることが大切です。

今回の講義は、株式会社イチネンの上井様を講師にお招きし、社用車に乗る際に気をつけることや、安全運転に関わること全般の講義をしていただきました。

また、今回の研修では、当法人の「車両に関してのマニュアル・手順書」をもとに、アルコールチェックの方法や、車両事故を起こした際の正しい対応方法などについてみんなで確認しました。

今回の講義では、福祉車両の操作実技も行いました。
福祉車両を初めて操作するという人も多く、真剣に学んでいました。


社用車を運転することに不安も多い様子の新入職員さんたちですが、困ったときには、管理者や安全運転管理者に相談できるということが分かり、ホッとしていました

新入職員も含め、職員一同、日ごろから安全運転に努め、利用者様を安心・安全に送迎いたします!!