若手職員が考える、若手職員のための活動~入職者研修でJBの活動紹介 当日編~
みなさんこんにちは! やまなし勤労者福祉会でいちばん元気な若手職員のやまだです! 今回は、「若手職員が考える、若手職員のための活動~入職者研修でJBの活動紹介 準備編~」の続きです♪ ドキドキ・ワクワク 「入職者研修での […]
みなさんこんにちは! やまなし勤労者福祉会でいちばん元気な若手職員のやまだです! 今回は、「若手職員が考える、若手職員のための活動~入職者研修でJBの活動紹介 準備編~」の続きです♪ ドキドキ・ワクワク 「入職者研修での […]
みなさんこんにちは! やまなし勤労者福祉会でいちばん元気な若手職員のやまだです! 前回の更新からかなりご無沙汰しております。 気づけばもう5月! この記事を書いているのはゴールデンウィークの真っ最中です。 今回は、4月の […]
「社会人基礎力向上研修」では、経済産業省が提唱している「人生100年時代の社会人基礎力」の働き方と生き抜く力を、5回シリーズで学んできました。 コロナ禍で様々な制限がある中、社会人としての一歩を踏み出した福祉会若手職員( […]
2022年11月4日より、やまなし勤労者福祉会では、職員向けの接遇マナー応用研修を開催しました。 この研修は、今年5月から実施した接遇マナー基礎研修の続編で、複数回に日程を分けて開催し、全職員が受講しました。 講師はいつ […]
早いもので、2022年度の新入職員さんが、やまなし勤労者福祉会に入職してそろそろ半年。 仕事にも少し慣れてきたころでしょうか。 夜勤がある職場に配属になった職員さんは、そろそろ夜勤に挑戦する時期です。 安心・安全のケアの […]
2022年6月13日、やまなし勤労者福祉会では、職員向けの接遇マナー基礎研修を開催しました。 この研修は、複数回に日程を分けて開催し、全職員が受講します。 講師はいつもお世話になっている、HRDサポート 樋口しのぶ先生で […]
2022年6月24日、2022年度 やまなし勤労者福祉会 入職者研修を開催しました。 この研修は、今年度4月に行われた研修の続編で、看護委員会主催です。 ①救命救急講習 ②メンタルヘルス学習 ③看取り研修 の3つの講義が […]