ほほえみカフェに来ている利用者さんより♪【共立介護福祉センターいさわ】
共立介護福祉センターいさわでは笛吹市より認知症カフェを受託し2か月に1回オープンしています。 いつの大盛況で笑いの渦に包まれています ほほえみカフェに参加している利用者さんが「ぜひ施設に飾ってほしい」と短期間に画いてくれ […]
共立介護福祉センターいさわでは笛吹市より認知症カフェを受託し2か月に1回オープンしています。 いつの大盛況で笑いの渦に包まれています ほほえみカフェに参加している利用者さんが「ぜひ施設に飾ってほしい」と短期間に画いてくれ […]
デイサービスももそのでは、セラピストや機能訓練士によるリハビリを毎日実施しています。 一人一人に合わせた関りを意識しています。 ある日の筋力トレーニングの場面です。 利用者さんの身体機能を評価した上でグループ分けし、一人 […]
こんにちは!いけだの新入職員の横内です。 今回はミールラウンドについて、花輪統括センター長が記事にしたので紹介します! 4月から始まったミールラウンドは早5回を数えました。前回紹介したAさんはむせが本当に少なくなりました […]
お久しぶりです!いけだでいちばん元気な若手職員のやまだです!! みなさん、お料理をしている時に、「この野菜の種って…芽が出るのかな?」って思ったこと…ありませんか?? 先日のJBカレー準備のとき、ふとそんなことを思ったや […]
こんにちは!いけだの新入職員の横内です! 共立介護福祉センターいけだと特別養護老人ホームいけだの里では水害避難訓練を実施しました。今回はまん延防止等重点措置に伴い、訓練は急遽昼と夜2回に分け、移動を伴う訓練は行わず、甲府 […]
毎月発行しているももその新聞は、各事業所の新聞係が記事を作成しています。 メンバーが変わったり、記事について話し合いが必要な時は新聞会議を開催します。 先日の新聞会議の様子です。 メンバーは、ヘルパーステーション介護職員 […]
8月1日(日)、「いけちゃん家こどもプロジェクト」で武田の杜お出かけ企画を開催しました。 当日朝の集合場所「いけだの里」駐車場には、池田小学校の1年生から5年生までの14名のこどもたちと、お父さん、お母さんたち、そして今 […]
こんにちは!いけだの新入職員の横内です! 共立介護福祉センターいけだでは、毎月25日ごろJB(ジャンボリー)委員会のカンパ活動としてカレーの販売を行っています。8月は26日に開催されたのでご紹介します! 職員さんが前日か […]