若手職員が考える、若手職員のための活動~若者たち、日々成長しています!~
みなさんこんにちは! やまなし勤労者福祉会でいちばん元気な若手職員のやまだです! 富士山も雪化粧をはじめ、だんだんと冬が近づいてきていますね。 今回は、10月の福祉会ジャンボリー活動(以降、福祉会JB活動)の様子を紹介し […]
みなさんこんにちは! やまなし勤労者福祉会でいちばん元気な若手職員のやまだです! 富士山も雪化粧をはじめ、だんだんと冬が近づいてきていますね。 今回は、10月の福祉会ジャンボリー活動(以降、福祉会JB活動)の様子を紹介し […]
10月22日(土)、甲府市飯田の地域サロン「きづなの会」様(27名)が、いけだの里ホールで健康体操&体力測定を行いました。 講師は、やまなし勤労者福祉会の理学療法士 原 啓太(はら けいた)科長。 参加された皆様は、自身 […]
私たち、やまなし勤労者福祉会が加盟する山梨民医連では、 コロナ禍と物価高騰で生活が大変な学生に向け、「ほっとまんぷくプロジェクト」を行っています。 「ほっとまんぷくプロジェクト」は、山梨高等教育無償化を進める会が主催する […]
みなさんこんにちは! 「いけだでいちばん元気な若手職員のやまだ」改め、やまなし勤労者福祉会でいちばん元気な若手職員のやまだです! 今回は、前回のブログの続きです! レベルアップした福祉会ジャンボリーでは… 2022年5月 […]
みなさんはじめまして! いけだブログをご覧になってくださっていたみなさん、お久しぶりです! 「いけだでいちばん元気な若手職員のやまだ」改め、やまなし勤労者福祉会でいちばん元気な若手職員のやまだです! 最近ようやく、朝晩の […]
山梨県内のさまざまなお店の情報や知って得する情報が満載の山梨クチコミ情報誌「SAYSAYSAY」に「やまなし勤労者福祉会」の紹介記事の第六弾が掲載されています。 6月・7月号は「共立介護福祉センターたから」の特集です。 […]
みなさん、こんにちは! 山梨県内のさまざまなお店の情報や知って得する情報が満載の山梨クチコミ情報誌「SAYSAYSAY」に「やまなし勤労者福祉会」の紹介記事が掲載されています。 SAYSAYSAYでの「やまなし勤労者福祉 […]
2022年6月13日、やまなし勤労者福祉会では、職員向けの接遇マナー基礎研修を開催しました。 この研修は、複数回に日程を分けて開催し、全職員が受講します。 講師はいつもお世話になっている、HRDサポート 樋口しのぶ先生で […]
2022年6月18日(土)、学生に対する食糧支援活動「第9回ほっとまんぷくPJ」が開催されました。 山梨県立大学で行われた今回は、168人の学生さんが来場されました。 福祉会から9人の職員がボランティアとして参加しました […]
2022年6月24日、2022年度 やまなし勤労者福祉会 入職者研修を開催しました。 この研修は、今年度4月に行われた研修の続編で、救命救急講習、メンタルヘルス学習、 看取り研修の3つの講義が行われました。 今回は研修ブ […]